運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1215件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-23 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

しかしながら、一定関わっているにもかかわらず、施工者民間側にだけ責任を負わせているという制度は、私はどう考えてもおかしい、一定部分について公共側がその責任も持つべきだ。持たないから、今公共側の、特に自治体については、工事やこうしたハード事業に対して、やはり、私は技術力が下がってきているのではないかというふうに思うわけであります。その責任をしっかり果たしていただきたい、このように思います。  

高木啓

2021-04-23 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

また、民間側からは、そのコンソーシアムを組んで、国産化率ということも含めて数値が出てきているところでありますが、それらの目標に向けてしっかりと取り組んでいかなければならないと思っております。  一方で、FIT認定から運転開始までに八年程度浮体式は時間を要するなど、リードタイムが長いといった課題を乗り越えて、二〇五〇年に向けて着実に案件形成をしてまいりたいと思っております。  

梶山弘志

2021-04-07 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

このように、民間企業による雨水貯留浸透施設整備は、行政側にも民間側にもメリットがあることから、本法案の施行により、民間企業等雨水貯留浸透施設整備費用に対する財政支援の割合を三分の一から二分の一に引き上げるとともに、固定資産税軽減措置を行い、費用負担を軽減して、整備を促進してまいります。

井上智夫

2021-02-24 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

一方で、官側がそのぐらい御支援をいただいていますので、民間側もしっかりと決意を示すということで、国内の調達比率を二〇四〇年までに六〇%、着床式ですけれども、このコストですね、これを二〇三〇年から三五年までにキロワットアワー当たり八円から九円、これを目指すということを民側からも掲げて、この官民協議会ではこれを大きな目標として今後十年、十五年やっていこうというところで今キックオフを始まったところでございます

真鍋寿史

2021-02-24 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

それによって、実際に投資行動だったり、あるいは対株主との会話などにおいて説得する材料というものはどのように変わっていったのかということを、純粋に民間側から見たときに、政府のやっておるようなこの十年間の現状踏まえたときにどのように評価をするのかということの観点も併せてお答えいただければと思います。  大きく二つになりまして恐縮ですが、お答えいただければと思います。

小沼巧

2020-12-02 第203回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

これは、官民で仮につくっていくときに、民間側からの資金の確保、つまり寄附などの部分が拡充していけるかという点であります。  この点は、これまでにも寄附に対する控除の拡充などで応援してきたというのがこれまでの政府の姿勢かというふうに思いますが、ただ、欧米との違いは、寄附文化が根づいているか根づいていないか。きっかけをやはり意識的につくっていく必要があるというふうに考えています。  

城井崇

2020-05-22 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

そして、それは民間側もそうです。  そもそも、法令に書かれていなければ、これは全くやる必要はないはずですから、全て撤廃すればいいと思いますが、全てを洗い出しているうちにコロナの対応がおくれてしまいますから、優先順位の高いものから徹底的に見直していくべきだというふうに考えています。  

小林史明

2020-05-22 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

だから、そこはしっかり見直していただけると、民間側健保組合についても、これは同じようにやれるだろうということになりますので、ぜひお願いします。  続いて、金融庁に伺います。  やはり、民間の皆さん、民民同士の手続は、なるべくやっていこうということでムードをつくっていただいているんですが、最後、どうしてもたくさん残るのが金融関係なんだよなという声が上がります。  

小林史明

2020-04-01 第201回国会 参議院 決算委員会 第1号

貢献しているのは、民間側がお金を借りて投資しているのが経済成長投資投資しているだけで、要するに均衡財政なんてことを言っていたらそもそも経済成長できないんですよ。それがこの二十年間、三十年間の日本の実態なんですよ、これは。ここを是非気が付いていただきたい、そのことをこれ言っているわけです。  

西田昌司

2020-03-31 第201回国会 衆議院 法務委員会 第6号

最近の取組ですが、昨年十二月、本プロジェクトの司令塔となる日本法令国際発信の推進に向けた官民戦略会議を立ち上げ、ユーザーである経済団体等民間側構成員の御意見等をいただいた上、本プロジェクト重要課題優先順位等を幅広く御議論していただいたところでございます。この会議での議論の結果は、政府翻訳方針翻訳整備計画等に適切に反映したいと考えております。  

金子修

2019-11-28 第200回国会 参議院 法務委員会 第8号

会議体では、ユーザーである民間側構成員経済団体等から御意見や御要望をいただき、本取組重要課題優先順位等を幅広く御議論していただく予定でございます。本会議体での議論の結果は、政府翻訳方針翻訳整備計画等に適切に反映したいと考えています。  法務省としても、今後も関係府省庁とも協力の上、日本法令国際発信に向けて、ユーザー意見をしっかり聞いて取り組んでまいりたいと思います。

森まさこ

2019-06-13 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

留意すべき問題は、新技術の開発とその防衛装備への適用は、残念ながら防衛省・自衛隊が主導するものではなく、民間側技術的優位を前提に考える必要があるということであります。  実は、これは国際社会の多くで見られる現象です。中国では、軍民融合というスローガンの下、民間企業協力を組織化して取り込んでいます。

佐藤丙午

2019-05-13 第198回国会 参議院 決算委員会 第6号

職業選択の自由は当然あるとはいいながらも、民間側からすれば、採用業務職業の教育、職業環境整備等にも多大な労力を払ってきたという経緯もある中で、言わば引き抜きのような形で転職されてしまうということについて、予算委員会等でもこの問題、もし引き抜かれた場合、法定雇用率に達しなかったときに、本当にその追加金企業に求めるのかということで質問してきたと思います。  

矢田わか子

2019-04-26 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

また、情報セキュリティーに関する官民責任分界については、クラウドからの通知データ送信について、行政機関システムに到達する前の処理過程伝送過程誤り改ざんがあった場合には民間側責任行政機関システムに到達した後の処理過程での誤り改ざんがあった場合は行政側責任とする一方、行政機関からクラウドへの処分通知等につきましては、クラウドに到達する前の処理過程伝送過程での誤り改ざんがあった場合

向井治紀

2019-03-19 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

要するに、外さない理由が例えば事故率関係であって、実は国金側とこちら、民間側では大分違うんですよと、だから経験的にこれは外しちゃいけないというんだったら分かりますよ。しかし、恐らくそういうことじゃないでしょう、これは。そうじゃなしに、私が現場で見ていましても、取りあえず判こ押してもらうんですよ、取りあえず。社長も、新しい社長も含めてやっちゃうケースが結構多い。要するに安易なんです。

西田昌司